fc2ブログ

作業机改修中

RIMG2291 (3)
机の変更に伴い、作業環境の改善をはかります。
RIMG2292 (2)
まずコレ!48個も引き出しのあるケース棚。
これで小物も無くさないはず(・∀・)!
RIMG2295 (2)
そしてライトがダブルアーム式になりました(゚∀゚)!
RIMG2294 (2)
モビルアーマーみたいでカッコイイぞ( ゚д゚ )

アーム式ルーペライトも足してトリプルアームにしようかとも検討中。

新しい道具がまとまって揃うとテンションあがります。

あけましておめでとうございます

RIMG2308.jpg
新年あけましておめでとうございます。
今年もスカルラボラトリーをよろしくお願いします(・∀・)
RIMG2296.jpg
中古の彫金机買いました。
今までの机は彫金専用ではなかったので高さが75センチ程度。
彫金用の机は高さ90センチ!
実はココが一番重要。
今までは背中を曲げて作業していたので長時間作業すると体が悲鳴をあげるんですよ。

RIMG2300.jpg
合わせて椅子も購入。
「プラス オーバルチェア」
これはアウルズさんのブログで紹介していた物を参考にしました。http://ameblo.jp/owls319/entry-11401400927.html#cbox
実際にこの椅子を選ぶまでにかなりの手間をかけたとおもわれるブログ記事を読んで「これしかない!」と思い、自分では一切吟味せずに購入。
大正解です(´∀`)いいとこどりです。
まだ作業してないけど、この組み合わせはすごく良い!
硬さ、高さ、背中のグリップ感、すべて良好。
いままで「この位の高さで作業したいなー」と思ってた位置にくるよ。

しかも中古だとお手ごろ。
アウルズさんありがと~(^ω^)!
もう一脚欲しいくらいだ。
RIMG2302.jpg
これからコンセントやら道具やらを設置していきます。

ルーペ

2012-10-30 001
ルーペが安かったので購入。
2012-10-30 003
前から気になっていたので試してみようかと。
2012-10-30 004
倍率2倍です。
小さい丸は6倍かな?

今の所…大きく見える利点より目の前にレンズがある煩わしさの方が上回ってる…。

これが使えるかどうかはまだわかりません(-.-;)

ドクトルK

2012-10-24 001
シーフォースでアイルーペが安かったので購入。
2012-10-24 002
この中世ヨーロッパの拷問具みたいな金具を頭に巻けと(゚д゚)?
2012-10-24 003
こんな視点。
実際にはもっと大きく見えるイメージ。
LEDが付いているのが良い!
15倍なんで結構大きく見れるんだが焦点が近すぎて彫り作業は向かないかもな。
でも値段以上の価値はある!

難を言えば装着感がイマイチ。
そして装着した姿が仮面ライダーの敵幹部みたいだ…(。-∀-)

ペンタブレット

2012-05-31 001
ぺ、ぺ、ペンタブレット買った(゚Д゚)

ちょっといじってみたけど、これは…感覚で書けるようになるまでしばらくかかるな…。

久しぶりだこの感覚(`ω´)
新しい事をはじめた時の「こうしたい!」って思いが直結しないもどかしさ。
まずは慣れるとこから地道にやらんとな。

何か一個思い出した!
道具は道具でしか無い!

マイペン 先端加工

RIMG1188.jpg
マイペンの先端を加工します。
RIMG1190.jpg
これは元々付属していた4種類のうちの1本。真鍮先端タイプ。
多分加工用だね。
RIMG1191.jpg
これは以前使っていたワックスペンの先端ソケット。
この蟻みたいな先端が欲しいんだよなぁ。
RIMG0003.jpg
そういう訳でゴリゴリ加工。
RIMG0005.jpg
ざっくりと完成。
RIMG0011.jpg
そうそう、この使い心地。
マイペンは先端が直接加熱するから安定して良いな。
細かい作業でもストレス無く使える。

マイペン評価試験 中間報告

RIMG0146.jpg
マイペンをしばらく使ってみての感想です。
RIMG0137.jpg
一番の不安要素だった「MAX550度で10段階のつまみ」。
無段階とはいえ、細かい温度調節には不向きかもしれないと思っていたが…問題なし!
RIMG0142.jpg
融点が低くて流れやすいテクニカルワックスでもストレス無く盛りつけられます。
RIMG0139.jpg
他のワックスペンとの一番の違いはペン先。
一般的なワックスペンは固定式の加熱するペン先に好みの形状の金属キャップを取り付ける構造。
対して、マイペンは加熱するペン先自体をアタッチメント式に交換する構造。
これによって伝達による熱のロスが無く温度がとても安定する。
これが凄く良い!安定感がある!
加えてペン先が温められるスピードも早い。
RIMG0145.jpg
ペン先は1本2500円くらいして通常のペン先よりも高いんだけど、その価値はあるよコレ。
最初のセットで4本付いてくるし、それで1万7千円なら安いかな。
ただ、プレーンな曲がり棒形状が使いやすいんでコレしか使わなそう。

登録制の保証が3年付いてくるのもポイント高い!
買ったお店で受け渡ししてくれるし。

これから買い替えを検討してる人にはお薦めです。

見せてもらおうか、新型の性能とやらを!  ワックスペン編

DSCF9714.jpg
今まで使っていたワックスペンの調子が悪いので新調。
DSCF9715.jpg
丸い…馴染めない。角張った箱っぽい方が好きだな。
DSCF9717.jpg
まあ、でも道具屋で一時間位他のと比べてこれに決めました。
DSCF9720.jpg
特徴はMAX温度の高さと立ち上がりの早さ。
DSCF9724.jpg
ただ温度の幅が広いとその分微妙な温度調整が難しくなるんじゃないかと。
その辺が気になって迷ったな。インジェクションの温度とか微妙なんで。
DSCF9725.jpg
MAX温度が高いのでウッドバーニングができる!これに惹かれてしまった…。

見せてもらおうか、新型の性能とやらを!

RIMG0004.jpg
新しいデジカメを買ったので試し撮影。
RIMG0006.jpg
購入の決めては「焦点距離10ミリ」で撮影できる事。
凄い、指紋がアップで写せる。
RIMG0007.jpg
アップアップ。
RIMG0010.jpg
虫をアップで撮影しに行きたいがシーズンオフだな。
RIMG0012.jpg
これはミニュチュア撮影モード。
高い所から地上を撮らない意味ないな。
RIMG0016.jpg
モノクロハイコントラスト。

いろいろ試してみます。

プチ新兵器 その2

DSCF1905.jpg
この緑の物体、リュータービットなどの先端工具をさしておくものです。
今までは木材に適当に穴を開けまくっていたものを使っていたんだけど、満席になったので新たに購入。
DSCF1906.jpg
他の製作者さんのブログ等でよく見かけてて「使いやすのかな?」と思って買ってみました。
まあ安いしね。
てっきり隙間はキツめでグリップ力があるもんだと思ってたら、意外とゆるいぞ。横倒しにしたらころがっちまう。
隣の芝は青い!
DSCF1907.jpg
こっちは「スライドゲージ(だったかな?)」
DSCF1911.jpg
こういう窪んだ部分の厚みを測るために使用。主に裏抜きの厚みをみる時に使えるかな。
DSCF1910.jpg
普段無くても困らない道具なんだけど、時々ものすごく必要な瞬間がある。
でも、3千円位するから買おうか迷ってたんだよな。
この前シーフォースで手頃な値段のものがあったので購入した。
買ったからには有効活用していきたいね。

お気づきの方もいるかもしれませんが……道具の事書いてる時は大概ネタが無い!
プロフィール

カトウ

Author:カトウ
埼玉県日高市在住の「カトウ」。
SKULL LABORATORY(スカルラボラトリー)
planevia(プラネヴィア)
というブランド名で活動中。
「カトウ」の個人ブランドです。

メールアドレス
skulllaboratory108@yahoo.co.jp
リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる